スポンサーリンク

【EXPO2025】韓国館に入る前に心の中で準備しておきたいもの

韓国館(コネクティングゾーンC04)
おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

大阪・関西万博にあるパビリオンの中で、日本から近く親しみのある「韓国館」。今回の万博のテーマ「いのち輝く未来社会」を理解し韓国の皆さんの情熱と、日本で開催される万博への協力姿勢がひしひしと伝わってくるパビリオンです。

【韓国館について】

韓国館のテーマは「Connecting Lives (いのちをつなぐ)」。21世紀の韓国のアイデンティティと未来技術が調和し、国境、世代、技術の枠を超えた未来の理想像を提案する、感動と驚きに満ちたパビリオンです。

【大迫力の外観に期待感が高まる!】

まず目を引くのは、韓国パビリオンの超大型LEDディスプレイ!色鮮やかな映像が映し出され、遠くからでもその存在感は抜群です。この日は雨天ということもあってか、予約なしで20分ほどでスムーズに入場できました。

【体験型展示で「いのちのつながり」を感じる3つのゾーン】

韓国パビリオンの大きな特徴は、来場者自身が積極的に参加することで展示が完成していく、「見る」から「感じる」体験へのシフトです。五感を刺激され、共感と没入感がすごいんです!ここからはいよいよ各ゾーンの体験内容をご紹介します。展示のネタバレが含まれますので、ご自身の目で確かめたい方はご注意ください。

【あなたの「大切なもの」が光と音楽に変わる!】

入場して最初のゾーン前で、さっそく問いかけられます。

あなたにとって最も大切なものは何ですか?」この問いへの答えを装置に録音するところから、韓国館の体験は始まります。

この録音された「大切な言葉」が、なんとAIによって音楽へと変換され、光のパフォーマンスと融合するんです!

天井と壁一面に光が飛び交い、大音響が鳴り響く空間は、まるでクラブのような雰囲気。

自分が発した言葉がこんなに壮大なアートになるなんて圧巻です。

事前に「大切なもの」を心の中で準備しておくことをおすすめします!

このゾーンでは、来場者の最も大切なものが集まり、いのちが生まれて、多様に広がり、やがてつながっていく様子を表現しているように感じました。

【息吹がシャボン玉となり、いのちの連鎖を体感!】

続いてのゾーンでは、トランペットのような形をした筒が並び、幻想的なガーデンに迷い込んだかのよう。ここでは、息を吹き込むと、筒が温かい光で応えてくれるという演出でした。

その直後、天井から無数のシャボン玉がキラキラと舞い降りてきたんです!

手のひらにそっと触れると、儚く弾けて小さな水滴が残る。まるで自分の息が、形を変えて誰かの元へ届くメッセージのようでした。

この幻想的な「いのちの連鎖」を感じさせる演出は、命が巡り、繋がり続ける「命の循環」を美しく表現していました。

【世代を超えて受け継がれる「想い」に感動】

そして、韓国館の締めくくりは、心を揺さぶる韓国ならではの映像作品でした。

祖父が人生をかけて書き残した楽譜を、孫娘がその想いを引き継ぎ、見事に音楽を完成させるという、温かくも切ない物語が描かれています。

孫娘が奏でるピアノの音色と、それに合わせた美しいダンスが繰り広げられる演出は圧巻。気づけば、私の涙腺はもう緩んでいました。命はただ終わるのではなく、音楽という形、そして「想い」という確かな絆となって、次の世代へと脈々と受け継がれていく、、、。そんな深く、尊いメッセージが強く胸に響いてきます。

このゾーンで「想いをつなぐこと」の大切さも伝わってきました。

【体験後は本場チキンも楽しめる!】

パビリオンの出口からは、人気の韓国チキン店「GAMARO GANGJUNG (カマロカンジョン)大阪・関西万博 夢洲店」のイートインスペースに繋がっています。

展示の余韻に浸りながら、名物のヤンニョムチキンを味わうのもおすすめです。

食事のみの利用も可能なので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【韓国館 基本情報】

所要時間30分
開館時間9:30 ~ 21:00
場所コネクティングゾーンC04
入館方法〇(事前予約)/〇(当日登録)/〇(先着順)/〇(自由入場)
HP公式サイト
※情報は変わる場合がありますので、HP等でご確認下さい。

【地図】

【まとめ】

韓国パビリオンを巡り終えて感じたのは、「命は受け継がれ、やがて誰かに届く。答えは自分の中だけにある」ということ。五感を使い、自分自身が参加することで、このメッセージがより深く心に響きました。所要時間は約30分と比較的短めですが、その中身は非常に濃く、考えさせられるパビリオンでした。

開館時間は9:30~21:00です。ぜひ「With Hearts」を掲げる韓国パビリオンで、全世界の人々の心を一つに結び、いのちが花開く未来を体験してみてください。最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考ください。

タイトルとURLをコピーしました