

2025年に開催される関西万博。「せっかく大阪に行くなら、万博だけでなく大阪観光も楽しみたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、関西万博とセットで楽しめる、おすすめの大阪旅行プランを4つご紹介します。

【大阪旅行について】
2025年、関西万博が大阪夢洲で開催されます!日本中、そして世界中から注目を集めるこのビッグイベントに合わせ、大阪旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?

食い倒れの街として知られる大阪は、たこ焼きやお好み焼きなどのB級グルメから、高級料理店まで、あらゆる食欲を満たしてくれるグルメの街です。

また、大阪城や通天閣などの歴史的建造物、USJなどのテーマパーク、道頓堀や新世界などの活気あふれる街並みなど、観光スポットも盛りだくさんです。

こちらの記事では万博と合わせて、大阪ならではの魅力を満喫できる、とっておきの旅行プランをご紹介します。関西万博の会場「夢洲駅」からのアクセスを考慮して移動時間も入れておりますので、ご参考ください。
【関西万博+USJ満喫プラン】
万博会場とUSJをそれぞれ1日かけて満喫するプランです。

事前に予約することで、関西万博のチケットが10%OFFになるコラボプランもあります。

ユニバーサル・シティウォーク大阪では、たこ焼きミュージアムで大阪の名店の味を食べ比べできます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33 |
アクセス「夢洲駅」→「JRユニバーサルシティ駅」 | 乗り換え2回、約40分 |
HP | USJ公式サイト |
【大阪旅行定番プラン】

関西万博を1日満喫し、別日に大阪観光を楽しむプランです。

道頓堀でグリコの看板と記念撮影。

かに道楽のある道頓堀や千日前周辺で食事、なんばグランド花月でお笑い鑑賞など、大阪の定番観光スポットを巡ります。

新世界では、通天閣に上ったり、串かつを食べたり、大阪らしい雰囲気を満喫できます。

天王寺動物園で動物と触れ合ったり、スパワールド世界の大温泉でリラックスしたりするのもおすすめです。

歴史好きなら、四天王寺も訪れてみましょう。

ミナミ周辺は宿泊施設が多いですが、人気のホテルなどは早めの予約がおすすめです。
道頓堀へのアクセス「夢洲駅」→「なんば駅」 | 乗り換え1回、約30分 |
四天王寺へのアクセス「なんば駅」→「天王寺駅」 | 乗り換えなし、約7分 |
【万博づくしプラン】
関西万博と、吹田の万博記念公園、花博記念公園鶴見緑地を巡る、万博をテーマにしたプランです。

万博記念公園では、太陽の塔を間近で見学できます。

花博記念公園鶴見緑地は、国際庭園や咲くやこの花館など、見どころがたくさんあります。

花博記念公園鶴見緑地から比較的近い、門真市にあるパナソニックミュージアムでは、日本の技術の歴史に触れることができます。
万博記念公園へのアクセス「夢洲駅」→「万博記念公園駅」 | 乗り換え2回、約70分 |
花博記念公園鶴見緑地へのアクセス「夢洲駅」→「鶴見緑地駅」 | 乗り換え1回、約50分 |
パナソニックミュージアムへのアクセス「夢洲駅」→「西三荘駅」 | 乗り換え3回、約55分 |
門真市駅から鶴見緑地まではタクシーが便利。モノレールは延伸工事を行っていますが、門真市駅から南への延伸プロジェクトのためです。
【とことん大阪の真骨頂を味わうプラン】
石切神社や東大阪の商店街など、大阪のディープな魅力を体験できるプランです。

万博の熱気冷めやらぬ夢洲から、乗り換えなしで辿り着く新石切。そこは、神秘的な雰囲気に包まれた石切神社の参道が、東大阪随一の観光名所として迎え入れてくれます。

神聖な空気に包まれて参拝を終えたら、甘いもので至福のひとときを。参道からすぐの人気パティスリー「シェ・アオタニ」では、名物の「石切ふわり」や「もちどら」がお土産におすすめです。

参道をさらに進めば、「石切つけもの横丁」や「テラス石きり」でのランチもおすすめ。

目の前に鎮座する大仏様に見守られながら、心もお腹も満たされる至福のひと時に。

高台に佇む「ホテルセイリュウ」東大阪スカイテラスからは、大阪平野を一望する絶景が広がります。

近鉄石切駅から布施駅へと続く道は、大阪の真骨頂。

神武天皇ゆかりの枚岡神社、活気あふれる瓢箪山商店街、ラグビーの聖地・花園、新世界で名を馳せた串かつ「ちとせ」本店、司馬遼太郎記念館、日本一のえべっさん「布施戎神社」、そして回転寿司発祥の「元禄寿司」など。

大阪らしい個性豊かなスポットが目白押し。布施の商店街にある「SEKAI HOTEL Fuse」に宿泊すれば、飾らない大阪の日常を体験できます。
石切参道へのアクセス「夢洲駅」→「新石切駅」 | 乗り換え無し、約40分 |
布施へのアクセス「石切駅」→「布施駅」 | 乗り換えなし、急行で約8分 |

布施から2駅足を延ばせば、鶴橋コリアンタウンで異国情緒あふれるグルメやショッピングも楽しめます。

布施から大阪難波まで近鉄電車で10分程度ですので、「道頓堀」観光とセットで立ち寄ってみてください。
【まとめ】
2025年、関西万博という一大イベントが旅をさらに特別なものに。万博の興奮と大阪の魅力を掛け合わせれば、忘れられない最高の思い出が生まれるはずです。この記事でご紹介したプランを参考に、あなただけのオリジナルプランを創り上げ、大阪の街を遊び尽くしてください!もしすでに大阪を知り尽くしている旅慣れた方なら、100万都市・堺を巡る旅や、この記事でご紹介したプランを自由に組み合わせる、独自のプランに挑戦してみてはいかがでしょうか?無限の可能性を秘めた大阪で最高の旅を見つけてください!最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考ください。