

EXPO2025、楽しんでいますか?今回は、万博会場でぜひ立ち寄っていただきたい、スポットをご紹介します。それは、実質的な台湾パビリオンである「TECH WORLD」に併設されている「神農生活 TECH WORLD 万博期間限定店」です!
【神農生活 TECH WORLD 万博期間限定店について】
まずは少しだけ「TECH WORLD」について触れておきましょう。

【「TECH WORLD」は感動レベルの素晴らしさ!】
私は4月に初めて訪れたのですが、その内容があまりにも素晴らしく、感動してしまいました!5月には両親を連れてリピートしたほどです。EXPO2025のパビリオンの中でも、個人的にはかなり印象に残った一つで、自信を持っておすすめできます。

パビリオンの詳しい内容については、こちらの記事をご覧くださいね! https://odekake.blog/expo2025-taiwan-techworld/
【パビリオンに入らずとも本格台湾料理を堪能!】

さて、今回ご紹介する「神農生活 TECH WORLD 万博期間限定店」は、この素晴らしい「TECH WORLD」パビリオンの出口にあります。

ちなみにパビリオンに入館しなくても利用できるんです!これは嬉しいポイントです。

「神農生活」さんは、台湾で人気の食雑貨セレクトショップで、大阪ではあべのハルカスにも店舗がありますが、万博期間限定店ならではのメニューが揃うので見逃せません!

【スムーズに購入!豊富なテイクアウトメニュー】

私が訪れた際は、テイクアウトの列は5人ほどで、5分ほど並ぶとスムーズに注文できました。

メニューは、台湾の名物料理がずらり!特に注目なのは、やっぱり「神農生活魯肉飯(ルーローハン)」(1,650円)ですよね。

その他にも、台湾ソーセージ豚まん、タピオカミルクティー、パイナップルミルクかき氷、ロールケーキ、ホンレイゼンというサンドイッチなどが販売されていました。

残念ながら、台湾名物の胡椒餅は見当たりませんでした。

決済は現金不可で、カード決済、電子マネー、コード決済に対応しています。ご注意くださいね。

私は念願の「神農生活魯肉飯」を購入することができました!実は4月に夜に行った際は売り切れていたので、今回は本当に嬉しかったです。

【大屋根リング下でいただく格別のルーローハン!】

購入したルーローハンは、大屋根リング下に移動していただきました。

上の段にルーローハンの具材が、下の段にご飯と分かれて入っています。

具材は、とろとろの豚バラ肉ブロックに煮玉子とたくあん。一口食べると、シンプルながらも万人受けするあっさりとした優しい味が口いっぱいに広がります。本格的な台湾の味を万博で楽しめるなんて、最高に幸せな時間でした!

食後の容器は、パビリオンの出口、神農生活 TECH WORLD 万博期間限定店の入口に向かって左手に返却口があるので、そちらへどうぞ。
【神農生活 TECH WORLD 万博期間限定店 基本情報】
場所 | 西ゲートゾーンW02(TECH WORLDパビリオン出口付近) |
営業時間 | 9:00~21:00 |
HP | 公式サイト |
【地図】
【まとめ】
万博を訪れた際は、ぜひ「神農生活 TECH WORLD 万博期間限定店」に立ち寄って、本格的な台湾料理を味わってみてください!きっと旅の素敵な思い出になるはずですよ。最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考ください。
神農生活 TECH WORLD 万博期間限定店 (カフェ / 夢洲駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5