愛媛県松山市の道後温泉は、古くから人々に親しまれてきた温泉地です。その道後温泉のすぐそばに佇む伊佐爾波神社は、歴史と神秘に包まれたパワースポットとして知られています。今回は、道後温泉観光の際にぜひ訪れてほしい伊佐爾波神社の魅力をご紹介していきましょう。
【伊佐爾波神社について】
伊佐爾波神社は、清和天皇の代に奈良の大安寺の僧である行教が伊予の国司に請い、神功皇后と仲哀天皇が道後温泉に来湯の際の行宮跡である道後に八幡宮を建立。伊佐爾波神社と称し、湯月八幡宮や道後八幡宮とも呼ばれています。
【伊佐爾波神社の主祭神】
主祭神は、誉田別尊をはじめとする八幡神。大分の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮と同じ八幡造の社殿を持つことでも知られています。八幡造とは、本殿の左右に幣殿、拝殿を配置した形式で、荘厳な雰囲気が特徴です。
【135段もある階段を上がらず参拝する方法】
伊佐爾波神社は急な階段が特徴で、その数はなんと135段。足の不自由な方やご年配の方は参拝を諦めてしまうかも知れませんが、1時間無料の駐車場を利用することで、階段を上がらなくても参拝することができます。
こちらが伊佐爾波神社の駐車場で、最初の1時間は無料となっています。
駐車場からは平地で、歩いてすぐのところに拝殿があります。
上から見下ろすと、階段の急勾配が際立ちます。母は体力に自信がなかったため、拝殿近くの駐車場が使えるのは本当にありがたかったです。
【伊佐爾波神社の御利益】
伊佐爾波神社のご利益は、心願成就、安産、良縁、家内安全、商売繁盛など多岐にわたります。特に、安産祈願は古くから信仰されており、多くの参拝者が訪れます。
【境内を散策】
手水舎で手を洗い拝殿へ。
【結婚式について】
国の重要文化財に指定されている本殿は、その荘厳な姿が圧巻。八幡造の美しい建築様式を間近で見ることができます。また、結婚式も執り行われており、着付けや写真撮影は自由に手配できるのも魅力です。【結婚式の詳細・申込用紙はこちらです】
【回廊に並ぶ絵馬】
周囲には絵馬が並んでいます。
昭和9年に奉納された騎馬武者像。
鎌倉に幕府を開いた源 頼朝と見られています。
和藤内の虎退治。
近松門左衛門の人形浄瑠璃名作「国性爺合戦」に登場する虎狩りのようです。
他にも数々の絵馬が並んでいます。
【御札・御守り】
様々なご利益のお札と御守が並んでいます。
【伊佐爾波神社 基本情報】
住所 | 愛媛県松山市桜谷町173 |
電話 | 089-947-7447 |
HP | 公式サイト |
【地図】
【駐車場】
駐車場は57台分完備。参拝者は1時間無料で、以降は1時間ごとに300円となっています。
【まとめ】
伊佐爾波神社は、歴史と神秘に満ちたパワースポットです。道後温泉に行かれる際は、ぜひ伊佐爾波神社にも足を運んでみてください。きっと、心身ともにリフレッシュできるはずです。最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考下さい。