スポンサーリンク

名勝円山公園の見どころ穴場、一挙大公開!|京都祇園

おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

京都祇園の名勝円山公園。京都市内で最古の公園であり、八坂神社や知恩院などの重要文化財がございます。その他、知る人ぞ知る名店があったり、色々発見があるかと思います。これから円山公園を散策される方の気づきになれば幸いです。

坂本龍馬と中岡慎太郎像

【円山公園について】

面積は86,641平方メートル(26,000坪以上)ある広大な公園です。東西に長く伸びる円山公園は、祇園四条方面からですと、八坂神社の西楼門がまず目に入ります。八坂神社の東には、有名な「祇園枝垂れ桜」が春に咲き誇り、中央に「ひょうたん池」、南に「円山音楽堂」、北に「知恩院」、東の坂本龍馬と中岡慎太郎像の奥には「長楽寺」を有します。では、西から歩いて行きましょう!

【西に八坂神社】

京阪「祇園四条駅」から東へ。しばらく歩くと八坂神社の西楼門が目に入ります。円山公園は、八坂神社の境内を園庭につくったもので、しだれ桜でも有名な花見の名所となっています。

八坂神社|京都祇園
八坂神社

祇園さんと親しまれる八坂神社の境内には様々な神様が祀られています。

八坂神社から東へ。一般車の車両通行禁止で、ゆったり歩くことができます。

緑に包まれる円山公園。京都の中心地ですが、静かで癒されます。すぐ左側に「一休庵」が見えてきます。

【一休庵】

開放感あふれるカフェ一休庵。

枝垂桜、緑の木々に包まれて、癒しのひと時を過ごすことができる人気店。

店内はもちろん、外でもお茶やお団子、夏季はかき氷などが楽しめます。

【トイレについて】

円山公園内は各所に地図があり、公衆便所の場所も記されています。

円山公園|京都祇園

円山公園内には公衆便所が5ケ所あり、ひょうたん池の周辺が多いです。

【円山公園の真ん中・ひょうたん池】

名勝 円山公園

ひょうたん池は、円山公園の真ん中にあるので、自身の位置がわかります。(東方面)

ひょうたん池の橋は東西に架かり、川も東西に流れています。

ひょうたん池、祇園しだれ桜の前には売店「祇園 円山堂」さんがあります。

【北に知恩院】

円山公園の北には浄土宗の総本山、知恩院があります。

京名物いもぼう平野屋本家の前を通ります。

浄土宗総本山 知恩院、華頂山知恩教院大谷寺|京都祇園、円山公園

円山公園の北ですが、こちらは総本山 知恩院の南門になります。

知恩院|京都祇園円山公園

浄土宗 総本山 知恩院の国宝 三門

【川の流れに沿って東へ】

円山公園ひょうたん池から川沿いに歩くと東へ進むことになります。

【名代にしんそば銀茶寮】

利尻産昆布と鰹で出汁をとり、にしんのあく抜きに一週間かけ手間暇かけた「にしんそば」をはじめ、お茶など販売。店内はもちろん、店頭の開放的な席で休憩もできます。

【坂本龍馬・中岡慎太郎像】

台座含めて6m以上ある坂本龍馬と中岡慎太郎像の銅像。薩長同盟と大政奉還の立役者で、明治維新に導いた土佐藩郷士。

1934年に土佐出身の海軍大将であった吉松茂太郎氏が、同じ土佐出身で尊敬してやまない坂本龍馬と中岡慎太郎の像を京都に建てようと発起し、1936年に建立。ただ、第二次世界大戦中に金属類回収令によって取り壊されることに。こちらの銅像は1962年に京都高知県人会によって再建されたものです。

【京料理いそべ】

坂本龍馬と中岡慎太郎像の東側にある「京料理いそべ」。

【長楽寺】

桓武天皇の勅命によって805年、最澄により開基し当初は比叡山延暦寺の別院として建立。室町時代、国阿に譲渡され天台宗から時宗の寺院へ。

【未在】

長楽寺と坂本龍馬・中岡慎太郎像の間にある未在。吉兆の総料理長だった石原氏による茶懐石で、食べログでも日本料理で全国1位を獲得する他、ミシュランでも最高の三つ星獲得店。 日本料理の最高峰として名高く、予約が取れない店。

【円山公園 基本情報】

住所京都府京都市円山町
電話075-561-1350
HP円山公園 公式ホームページ

【地図】

【まとめ】

円山公園についてご紹介いたしました。八坂神社からはじまり、知恩院や長楽寺など国宝から重要文化財、名店などが揃う京都最古の公園であり、京都を代表する公園です。最後までご覧いただきありがとうございます。下記にも関連情報がございますので、ご参考いただけますと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました