

2025年3月24日、琵琶湖のほとりにオープンした「LAGO 大津 たねや」。私のペンネームと同じなので存じ上げているのですが、ラーゴとはイタリア語で「湖」という意味なんです。LAGO(ラーゴ)は、その名の通り、琵琶湖を一望できる絶好のロケーションにあります。では、店内の雰囲気やカフェとお買い物の列についての情報、LAGO限定メニュー、駐車場などについて詳しくご紹介していきましょう!

【LAGO 大津 たねや について】

お店に到着してまず注目したいのは、ジブリ映画に出てきそうな、可愛らしい独特のフォルムの建物。

約15,000㎡という広大な敷地は、琵琶湖の雄大な景色と豊かな自然に囲まれ、訪れる人を優しく迎え入れてくれます。
【カフェ?お買い物?目的に合わせて並ぶ列が分かれています】

お店の前には行列ができていましたが、列はカフェ(イートイン)利用と、お買い物(テイクアウト)のみの利用で分かれていました。

両方利用したい場合は、カフェの列に並ぶのがおすすめです。カフェ利用後は、そのままお買い物も楽しめるからです。

【カフェで味わう、LAGO限定の絶品スイーツ・メニュー】

カフェのメニューには、LAGO限定の「焼きたて たねやカステラ抹茶」935円をはじめ、あんパフ、クリーム小豆、あんふわコーヒー、近江おこわ、おこわ近江牛、おこわ近江軍鶏、赤こん汁などがあります。

壁には「焼きたて たねやカステラ抹茶」の大きなポスターも貼ってあり、一押しであることがわかります。

カフェの列に並んでいると、チケットの自動販売機に案内されます。

チケットを手に、受け取りカウンターへ。しばらくすると目の前にはLAGO限定スイーツが登場しました。

店内のフリースペースは、活気あふれるカフェテラスのよう。琵琶湖を望む大きな窓からは、陽光がやさしく差し込み、スイーツを一層鮮やかに際立たせてくれます。

店内を歩けば、職人たちが丁寧に商品を仕上げていく様子を見ることができます。

カフェでぜひ味わいたいのが、LAGO限定の「焼きたて たねやカステラ抹茶」。

「焼きたて たねやカステラ抹茶」は四隅を開いて、抹茶パウダーを自分でふりかけていただきます。

しっとり濃厚なカステラと抹茶の風味が絶妙にマッチして、至福の味わいです。

抹茶が大好きなうちの子は、待ちきれない様子で「クリーム小豆」に抹茶パウダーをひとふり。「抹茶のほろ苦さと小豆の優しい甘さで美味しい!」っと笑顔を振りまいていました。

甘いものだけでなく、少しお腹も満たしたいな、という時には「近江おこわ」もあります。

丁寧に蒸し上げられたおこわは、もちもちとした食感と、素材本来の優しい甘みが口いっぱいに広がります。

賑わいの中にも、心地よい活気があり、スイーツと共に、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
【お買い物コーナーには、LAGO限定商品がずらり!】

カフェでスイーツをいただいた後は、そのまま足取り軽く、向かいのお買い物コーナーへ。

LAGO限定の「ふくみ天平」。

愛らしい「バームクーヘンmini」。

そして美しいパッケージの詰合せもあります。

中でも、カフェで感動した「焼きたて たねやカステラ抹茶」は、お持ち帰り用としても大人気。

ついつい手が伸びてしまいます。

たねやが誇る、選び抜かれた人気商品たちが並ぶお買い物コーナー。お土産選びはもちろん、日頃頑張る自分へのご褒美にもいいですね。

事前に予約しておけば、受け取りもスムーズ。

比叡山延暦寺御用達の文字が。歴史と伝統に裏打ちされた、確かな品質の証ですね。

さらに、奥にはドリンクコーナーもあります。クラフトビールも気になりますね。
【琵琶湖を眺めながらスイーツを】

外に出ると、目の前に広がるのは、開放感あふれるテラス空間。

琵琶湖の雄大な景色を眺めることができるカウンター席。刻々と表情を変える琵琶湖を背景に、大切な人と、最高の瞬間を写真に収めるのも素敵ですね。

購入したばかりのスイーツを楽しみながら、心地よい風を感じる贅沢な空間です。

テラスの一角には、小さなマルシェのように、魅力的な商品たちが並んでいます。

LAGO 大津 たねやは、まだ始まったばかり。これからどんな素敵な空間へと進化していくのか、想像するだけでワクワクします。

イタリア語で「湖」を意味するLAGO。その名にふさわしく、琵琶湖の美しい景色を最大限に活かした、革新的なドルチェの登場を、密かに期待しています。例えば、LAGO限定の抹茶ティラミスなんていかがでしょう?

たねやさんが、この美しい場所で、滋賀県の魅力をさらに引き立てていることに、心からの敬意を感じています。LAGO 大津 たねやは、訪れるたびに新しい発見と感動を与えてくれる、そんな特別な場所になる予感がします。
【LAGO 大津 たねや 基本情報】
住所 | 滋賀県大津市由美浜4番地 |
営業時間 | 9:00~18:00(カフェ 9:00~17:00) |
HP | 公式サイト |
【LAGO 大津 たねや 地図】
【駐車場について】

駐車場は店舗前の「LAGO大津駐車場」をはじめ、「サンシャインビーチ駐車場」、「びわ湖ホール駐車場」が利用でき、LAGOで税込2,000円以上利用すると1時間無料、税込10,000円以上で3時間無料になります。利用がなくても最初の30分は無料です。
【LAGO大津駐車場 地図】


LAGO大津駐車場は、店舗前にあり車椅子利用者専用の駐車スペースもあり便利です。

店舗出入口付近に駐車場の精算機があります。

車のナンバーを入力し、サービス券のQRをかざして清算しました。

【サンシャインビーチ駐車場 地図】
LAGO大津の南、水再生センター屋上公園の南東にある駐車場です。
【びわ湖ホール駐車場 地図】
LAGO大津の西、店舗から少し離れた場所にあります。
【まとめ】
琵琶湖畔に新たな風を吹き込む「LAGO 大津 たねや」。たねやブランド初の琵琶湖沿いの店舗が遂に誕生。パンの芸術を追求する「クラブハリエ ジュブリルタン」とは一線を画し、たねやの和菓子が、琵琶湖の絶景と見事に調和する、唯一無二の空間。緑豊かな「ラ コリーナ近江八幡」とはまた異なる、水と緑が織りなす幻想的な風景。琵琶湖の雄大な景色と、たねやの繊細な和菓子。この二つを同時に味わえる贅沢スポットとなっています。最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺情報や関連情報をまとめましたので、ご参考にしていただけると嬉しいです。