スポンサーリンク

【大阪】とろにく〜toroniku〜 京橋で和牛レアづくし!

おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

大阪の京橋駅から徒歩2分という好立地にある「とろにく〜toroniku〜 京橋」。その名の通り、とろけるような肉料理をレアで楽しめるお店です。では、名物の映え料理や店内の雰囲気など詳しくご紹介していきましょう。

【とろにく〜toroniku〜 京橋について】

京橋駅片町口より徒歩2分。大阪シティホテル京橋1階にお店があります。「とろにく〜toroniku〜 京橋」の料理の特徴は、なんといってもその映え料理の多さ。厳選された和牛を、レアで提供することにこだわっているお店です。

【店内の雰囲気】

店内に一歩足を踏み入れると、そこは京橋の喧騒を忘れさせる、隠れ家のような空間。

柔らかな照明に包まれた店内には、お座敷の他に個室が並んでいます。

お座敷席の奥には、プライベート感を重視した個室テーブル席が。私たちは心地よい距離感の半個室へと案内されました。

【肉料理と相性抜群の、こだわりのドリンク!神泡品質のザ・プレミアム・モルツ香るエールの生と獺祭などの銘酒】

ドリンクメニューも充実しており、特に、神泡品質の「ザ・プレミアム・モルツ香るエール」は外せない一杯。

まずは、キンと冷えた生ビールで至福の瞬間。プレミアムモルツ神泡達人店が誇る、「香るエール」。きめ細やかな泡が、フルーティーな香りを閉じ込め、一口ごとに華やかな余韻が広がります。

その他、日本酒も獺祭や黒龍など、銘酒が揃っており、料理に合わせて楽しむことにしました。

【まずはこちらから!はじめに食べたい逸品】

まず、舌の上でとろけるような至福の瞬間を運んでくれたのは、「とろにくの和牛ネギユッケ」。

濃厚な卵黄と、とろける和牛のうまみが絡み合い、そこにネギの爽やかな酸味が加わることで、味のハーモニーが完成。

一口食べれば、その絶妙なバランスに感動するはず。

続いて運ばれてきたのは、「とろにく特製サラダ」。新鮮なレタスのみずみずしさと、シャキシャキとした食感が心地よい、ヘルシーな一皿。そこに、とろける和牛のうまみと、ネギの爽やかな酸味が加わることで、単なるサラダを超えた、至福の味わいに。カラダが喜ぶ、罪悪感のない贅沢。まずはここから、はじめるのがおすすめです。

【名物!とろにくの牛ユッケ寿司と軍艦肉寿司】

さあ、ここからはお待ちかねの名物料理にいきます!まずは、圧巻のビジュアルを誇る「トロカルビユッケ寿司」。

30cmまたは60cmで選べる、その圧倒的な存在感はエンターテイメント感抜群。スタッフの方に、取り箸と取り皿をお願いしました。箸で切り分けながら、濃厚な卵黄を絡めたトロカルビを口に運べば、とろけるような食感と、肉のうまみが口いっぱいに広がります。

続いて登場したのは、「厳選牛タン寿司」。口に入れた瞬間に広がる、とろけるような牛タンのうまみ。そこに、フルーティーで飲みやすい「獺祭」を合わせて至福のマリアージュに。

繊細な寿司と、華やかな日本酒が織りなすハーモニーは、舌と心に響き渡ります。

そして、いよいよ名物三種の神器の登場です!まずは、宝石箱のように輝く「にくら」。とろける和牛と、口の中で弾けるイクラの贅沢なマリアージュ。次に、磯の香りを纏った「うにく」。濃厚なウニと和牛が、舌の上でとろけ合う至福のハーモニーを奏でます。そして、極め付けは、海の宝石と大地の恵みが織りなす「うにくら」。濃厚なウニ、プチプチと弾けるイクラ、そしてとろけるような和牛の三位一体となった究極の一品ですが、食べた同行者は「これはやりすぎ!」と言っていました。私がいただいたのは、とろけるウニと、肉の甘みが口の中に広がる和牛のコンビネーションがたまらない「うにく」。口に入れた瞬間に広がる、磯の香りと肉のうまみのハーモニー。ウニと和牛は、絶妙な組み合わせですね!

次に、肉のうまみを極限まで引き出した、至高の握りが登場。「黒毛和牛イチボ」は、とろけるような舌触りと、上品な甘みが特徴。

「黒毛和牛ウチヒラ」は、赤身肉ならではの、濃厚なうまみが口の中に広がります。この極上握りには、芳醇な香りと、奥深い味わいの「黒龍」を合わせるのがおすすめ。特筆すべきは、シャリへのこだわり。和牛のうまみを最大限に引き出すため、酢飯ではなく、独自のブレンドで仕上げたシャリを使用。口の中でほどけるシャリと、とろける和牛のハーモニーを楽しめます。

【とろにくの数量限定メニュー!】

ここからは数量限定メニュー!「和牛デミカツ」は、レアな状態で揚げられた牛カツは、サクッとした衣と、ふんわりとした食感が、五感を刺激します。

口の中に広がるのは、とろけるような和牛のうまみと、特製デミグラスソースの奥深いコク。そこに、ふわとろのスクランブルエッグが加わることで贅沢な味わいに。

続いて、肉厚なヒウチのうまみが凝縮された「和牛カツサンド」。希少部位であるヒウチを、贅沢にも分厚くカットし、香ばしく焼き上げたパンでサンド。少々ボリューミーながらも、その圧倒的な存在感と、忘れられない味わいは、お土産にしたいぐらいです。

【肉のうまみを最大限に引き出す、こだわりの逸品・おすすめメニュー】

そして、忘れちゃいけないのが、こちらの「和牛紫蘇天ぷら」。

サクッと揚げられた衣を纏った和牛。口に入れた瞬間に、じゅわっと肉汁が溢れ出し、紫蘇の爽やかな香りが広がり、重たくなく食べやすい逸品です。

そして、締めくくるのは、こちらの「ローストビーフ丼」。肉のうまみが凝縮されたローストビーフが、ご飯の上に贅沢に敷き詰められ、食欲をそそるビジュアル。とろける卵黄を絡めれば、濃厚なうまみが口の中に広がり、〆として圧倒的な満足感を得ることができました。

最後は、上品な甘さが口の中に広がる「わらび餅黒蜜がけ」。とろけるようなわらび餅に、濃厚な黒蜜が絡み合い、口の中に上品な甘さが広がります。食後の余韻に浸りながら、ほっと一息つけるデザートです。

【とろにく〜toroniku〜 京橋 基本情報】

住所大阪府大阪市都島区片町2丁目11-24 大阪シティホテル京橋1階
電話06-6351-0808
営業時間17:00~23:00 (土日祝16:00~23:00)
定休日元旦
HP公式インスタグラム
アクセス京橋駅片町口より徒歩2分
※情報は変わる場合がありますので、HPでご確認下さい。

【地図】

【まとめ】

京橋で楽しみたい夜は、「とろにく〜toroniku〜 京橋」で。とろけるような和牛、肉寿司、そして名物うにく。五感を刺激する、至福のひとときでした。シェアする料理が多かったので、テーブルに取り皿と取り箸があれば、より一層スムーズに楽しめたかと思います。ただ、スタッフの方に都度お伝えすると、提供くださるので声をかければ問題はなかったです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。下記に、周辺スポットや関連情報もご用意しましたので、ぜひご参考にしてください。

個室 くずし肉割烹 とろにく 京橋店焼肉 / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅
夜総合点★★★★ 4.1