スポンサーリンク

【なんば・心斎橋】魚と炭と鉄板と ととと で味わう、大将のこだわり絶品コスパ抜群コースと豊富な銘酒!

おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

Osaka Metroなんば駅から徒歩3分、心斎橋駅からも徒歩5分という好立地に、ひっそりと佇む名店「魚と炭と鉄板と ととと」さん。店名からして気になるこちらは、魚、炭焼き、鉄板焼きと、美味しいもの好きにはたまらないキーワードが並びます。では、料理内容から雰囲気まで詳しくご紹介していきましょう。

【なんば・心斎橋「魚と炭と鉄板と ととと」について】

今回は早い時間に予約を入れ、しっかり撮影もできたので、その魅力をたっぷりご紹介します!美味しい料理と共にドリンクについても触れていきます。

【大将のユニークな経歴にもビックリ!】

まず、お店に入って最初にお話を伺って驚いたのが、大将の異色の経歴です。大阪育ちという大将。なんと、公務員試験に合格して資格も持ちつつ、大手電機メーカーのエンジニアとして東京・芝浦で働かれていたとのこと!

そこから一転、「自分らしさを求めて」飲食の世界へ飛び込み、大阪の一流ホテルで修業を積まれ、晴れて独立されたそうです。このユニークなバックグラウンドが、後ほどご紹介する料理にも繋がっているのかもしれません。

【食材へのこだわりと、まさかの高コスパ!】

大将が特に大切にされているのが、食材へのこだわりと、それを高いコストパフォーマンスで提供すること。例えば、一般的にプレミア価格がつく高知県産のカツオではなく、近海の和歌山で獲れた新鮮なカツオを使用するなど、美味しさはもちろんのこと、お客様が気軽に楽しめる価格での提供を常に考えていらっしゃいます。

実際、アラカルトでも十分に楽しめますが、コースのコスパは本当に驚くほど抜群なんです!

【メニュー】

人気は「おまかせ上コース」税込9,800円とのこと。単品もありますが、おまかせコースが断然おすすめです。

ドリンクメニューも豊富です。

外国人のお客さんも2割ほど来店されるとのことで、外国人の方にわかりやすいメニューも用意されています。

外国人の方にも日本人と同じように「おまかせ上コース」税込9,800円が提供されています。

【人気の「おまかせ上コース」と、料理を引き立てるドリンク】

今回は「おまかせ上コース」税込9,800円をオーダーしました。このコースが抜群でしたので、流れをご紹介していきましょう!

まずは、生ビールで乾杯!キンと冷えたビールが、のど越し最高です。

彩り豊かな前菜が登場。「筍と烏賊の木の実和え」、「プチトマトの白ワイン煮」、「鯛の錦糸巻き」、「蛍烏賊の酢味噌」、「茄子と素麺のゼリー寄せ」。特に、プチトマトの白ワイン煮は、ワインの効果で甘みが凝縮されていて、まるでフルーツのような感覚でした!一品一品に丁寧な仕事が施されているのが分かります。

さて、こちらのお店はドリンクも非常に豊富なんです。特にウイスキー好きには嬉しい、白州、山崎、響といった銘柄もしっかり揃っています。料理に合わせて、様々なドリンクを選べるのも嬉しいですね。

続いて、鮮度抜群のお造り。 「本鮪中トロ」、「えひめみかん鯛」、「長崎モンゴウイカ」、「鹿児島カンパチ」。

特に本鮪中トロは口の中でとろける美味しさ!

長崎モンゴウイカには贅沢にキャビアがトッピングされています。

それぞれの魚介が持つ本来のうまみを存分に堪能。ここで、美味しいお造りに合わせて選んだのが日本酒、特撰 純米吟醸 明鏡止水。キリッとした口当たりが、魚介の甘みを引き立ててくれます。

土瓶蒸しが登場。

鰹と昆布の一番出汁を使用。海老と茸の上品でエレガントな出汁を堪能できました。

いよいよ鰹の塩タタキが登場です。

丁寧に一本一本串刺しし、豪快に焼き上げていきます。

焼き上がった鰹の塩タタキは、厚みがあって柔らかく、しっかり食べ応えがあります。

藁焼きのタタキは風味良く、本当に絶品ですね!

「あゆの塩焼き、自家製カブラ漬物」が。ふっくらと焼き上げられた鮎は香ばしく、自家製カブラ漬物との相性も抜群です。

そして、揚げ物も登場! 「さつまいも天ぷら」、「ペティーオニオンの天ぷら」、「鯛の天ぷら木の芽入り」、「天使の海老の天ぷら」、「菜の花の天ぷら」。 サクサクの衣をまとった熱々の天ぷらは、素材の甘みや香りが引き立っています。特に、木の芽が香る鯛の天ぷらは、爽やかな風味が加わり絶品でした。天使の海老は、頭から尻尾まで丸ごと美味しくいただけます。

天ぷらとの相性も抜群なのが日本酒。こちらのお店は而今、日高見、PROUDなど、人気の日本酒も豊富に取り揃えられているのが素晴らしい点です!日本酒好きの方は、ぜひ相談してお料理とのペアリングを楽しんでみてください。

ここからは、お店の名の通り「鉄板」の出番! 朝引き「京赤地鶏」の鉄板焼きは、タスマニアの粒マスタードと、ペリーラ、白あわび茸と共に。朝引きならではの新鮮さと、地鶏のしっかりとした旨味、そして個性的な薬味との組み合わせがたまりません。

さらに、「熊本天草ミスジ」の鉄板焼きが登場!

丁寧に焼き上げられ、一口サイズにカットされていきます。

目の前で繰り広げられる炎の妙技、フランベは見どころの一つ。

りんごバルサミコソースと、近江八幡の赤コンニャク、エリンギが添えられています。

とろけるようなミスジに、フルーティーなバルサミコソースが絶妙にマッチ。添えられた食材も、食感と味わいの良いアクセントになっています。

〆は、炊きたての土鍋ご飯! 「桜海老と新生姜の土鍋」は、魚沼産コシヒカリを使用。

桜海老の香ばしさと新生姜の爽やかさが、ツヤツヤのご飯に染み込んでいて、何杯でもいけそうでした。

土鍋ご飯と一緒に赤だしでほっこり。

デザートは、「レモンシャーベットとりんごのコンポート」。お口の中がさっぱりとして、コースの余韻に浸れます。

【居心地の良い空間と、賑わう店内】

店内はカウンター席の他にテーブル席もあり。

カウンター席は奥ゆきが広いのが特徴。今回は大将の手際の良い調理を目の前で見ながら食事をすることができました。

私が入店した時はまだ比較的落ち着いていましたが、その後続々とお客さんが来店され、あっという間に満席に!その人気ぶりがうかがえます。

客層はその日によって様々なようで、女性グループで賑わう日もあれば、男性客が多い日もあるとのこと。

年代は30代から50代の方が中心で、全体の2割ほどは外国人のお客さんもいらっしゃるそうです。活気がありつつも、落ち着いて食事を楽しめる雰囲気でした。美味しい料理と豊富なドリンクがあれば、会話も弾みますね!

【なんば・心斎橋「魚と炭と鉄板と ととと」 基本情報】

住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目3−2
電話06-6755-8077
営業時間17:00~23:30
定休日不定休
席料(チャージ・サービス料)ノーチャージ
HP公式インスタグラム
アクセスOsakaMetro「なんば駅」より徒歩3分、「心斎橋駅」より徒歩5分。
※情報は変わる場合がありますので、HP等でご確認ください。

【コースの予約方法】

食べログの予約サイトではポイント付与等、お得に予約ができる場合があります。

【地図】

【まとめ】

「魚と炭と鉄板と ととと」は、大将の食材への深いこだわりと、それを圧倒的なコストパフォーマンスで提供してくれる素晴らしいお店でした。旬の魚介を様々な調理法で楽しめ、鉄板焼きも絶品。〆の土鍋ご飯まで一切妥協のない、まさに味覚のフルコースでした。そして、料理に合わせて選べる豊富なドリンクも魅力の一つです。なんば・心斎橋エリアで、美味しくてコスパの高いお店を探している方、そして美味しいお酒と共に食事を楽しみたい方には、自信を持っておすすめしたい一軒です。ぜひ一度、大将のこだわりと、美味しい料理、そしてお気に入りのドリンクを体験してみてください!最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考ください。

魚と炭と鉄板と ととと居酒屋 / なんば駅(大阪メトロ)大阪難波駅日本橋駅
夜総合点★★★★ 4.6