スポンサーリンク

JR鴫野駅近くの隠れた名店「和食びびんこ」のコスパ抜群コース

おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

JR鴫野駅の東出口から高架下を歩くことわずか150m、徒歩2分という場所に、ひっそりと佇む和食の名店「和食びびんこ」をご存知でしょうか? 和食一筋の大将が腕を振るうこちらは、まさに隠れた名店。今回は、その魅力たっぷりのコース料理を味わってきましたので、詳しくご紹介します!

【和食びびんこ について】

店名の「びびんこ」は、九州の方言で「肩車」という意味だそう。その名前の通り、訪れる人々に温かいおもてなしと、心躍るような料理を提供されています。

【アクセス抜群!気軽に立ち寄れる温かい雰囲気】

お店は駅チカながら、落ち着いた雰囲気。

店内に入るとカウンター7席があり、ジャズが心地よく流れ、テレビも設置されているので、かしこまりすぎずにリラックスして食事を楽しめます。

気さくな大将との会話も弾み、「気軽な和食屋さん」という印象です。

【驚きのコスパ!「おまかせコース」で旬の味覚を堪能】

「和食びびんこ」の最大の魅力は、そのコスパの良さ! 5,500円からという手軽な価格で、本格的な和食コースを味わえます。

今回は事前に5,500円コースを予約しましたが、予約なしでふらっと立ち寄っての「ちょい飲み」やアラカルトでの注文もOKとのことなので、様々なシーンで利用できるのが嬉しいですね。ランチは税込3,500円のコース(2日前までに要予約)があり、昼夜問わず本格和食を楽しめます。

夜のコースは、5,500円(8品)の他、八寸付きで9品の7,700円コース、食材がさらにグレードアップする11,000円コース、さらにはそれ以上のコースにも対応されているそうです。ミニコース(税込3,800円)もあるので、お好みに合わせて選べます。

夜は18時の一斉スタートですが、事前に連絡すれば多少の遅れにも対応してくれるとのこと。こうした細やかな心遣いが、さらに居心地の良さを引き立てます。

【5,500円コースを実食!季節を感じる珠玉の品々】

それでは、いよいよお待ちかねの5,500円コースをご紹介しましょう!

まずは、キンキンに冷えた「サッポロ黒ラベルの生ビール」で乾杯! すっきりとした苦味と喉越しが、これから始まるコースへの期待が高鳴ります。

トウモロコシの冷製茶碗蒸し

最初に運ばれてきたのは、なんとも美しい「トウモロコシの冷製茶碗蒸し」。中にはトウモロコシのペーストがたっぷり入っており、自然な甘みが口いっぱいに広がります。上にのった焦がしトウモロコシの香ばしさ、トマトの爽やかな酸味、そしてイクラの旨味が絶妙なハーモニーを奏で、夏の訪れを感じさせる一品です。

伝助穴子を炙る大将

続いては、彩り豊かな「お造り盛り合わせ」。

お造り盛り合わせ

この日は、長崎の天然本鮪、生しらすポン酢、そして珍しい「伝助穴子(でんすけ あなご)」が並びました。

「伝助」とは、とりわけ兵庫県播磨灘で水揚げされる、とびきり大きく肉厚な高級穴子のこと。骨が多く食べにくい食材であることから「伝助」と名付けられたと言われていますが、大将によって丁寧に骨切きされているため、口に運べば炙られた皮目の香ばしさがふわっと広がり、そのふっくらとした身の食べ応えは格別。一般的な穴子とは一線を画す、旨みと香りのハーモニーが楽しめます。

透明感あふれる「生しらすポン酢」は、まさに海の宝石。口に入れると、ぷりぷりとした生しらすの食感とともに、磯の豊かな香りが広がり、さっぱりとしたポン酢の酸味がその甘みを一層引き立てます。この鮮度だからこそ味わえる、とろけるような口どけと、しらす本来の繊細な旨みが楽しめました。

お造りの中でもひときわ輝く、長崎が誇る天然本鮪。口に含んだ瞬間、とろけるような舌触りとともに、上質な脂と赤身のバランスが織りなす濃厚な旨みが、じゅわっと口いっぱいに広がります。海の恵みを凝縮したような、至福の味わい。お造りは柚子、山葵、塩、醤油と、多彩な薬味でいただくことで、素材が持つ本来の旨みを何倍にも引き出し、存分に堪能することができました。

賀茂茄子と鴨ロース

ジューシーで旨みたっぷりの「賀茂茄子と鴨ロース」。

柔らかな鴨肉と、とろけるような賀茂茄子が口の中でとろけあう至福の瞬間です。

ここで、2つのグラスをいただき、「サッポロ赤星」。レトロな瓶ビールが、さらに食欲をそそります。

鮎の唐揚げ

続いて登場したのは「鮎の唐揚げ」。サクサクとした衣の中から、ふっくらとした鮎の身の旨みがぎゅっと凝縮されており絶品!丁寧に骨抜きされており、まるごと味わうことができました。

黒毛和牛のイチボ肉まん

そして、今回特に感動したのが「黒毛和牛のイチボ肉まん」です。肉まんの皮は絶妙な厚みで、噛むたびにイチボの旨みがダイレクトに伝わってきます。これは本当に美味しい!

キチジ

次に供されたのは、高級魚として知られる深海魚「キンキ」のことである「キチジ」。丁寧に揚げられ、出汁と海苔の甘みが加わり、上品な味わいです。

磯つぶ貝のタコのさくら煮

柔らかく煮込まれた「磯つぶ貝のタコのさくら煮」は、口に入れると柚子の香りがふわりと広がり、磯つぶ貝、タコ、大根、どれも味がしっかり染み込んでおり、手間暇かけて作られているのが伝わってきます。

ここで、日本酒「純米大吟醸 鳳凰美田」をいただきました。繊細な味わいが、料理の美味しさを一層引き立てます。

杜仲高麗豚

そして、「杜仲高麗豚」の冷しゃぶ。高麗人参を食べて育った豚は、旨みがたっぷり!

柚子、大根、ポン酢でさっぱりといただき、その美味しさに思わず唸ってしまいます。

さらに、「超辛口ばくれん」も追加でいただき、料理との相性を楽しみました。

とろろすだち蕎麦

締めは、さっぱりと「とろろすだち蕎麦」。

なめらかなとろろと、爽やかなすだちの香りが、コースの余韻を心地よく締めくくってくれます。

【和食びびんこ 基本情報】

住所大阪府大阪市城東区鴫野東3丁目1−4
電話080-1906-1854
ランチ税込3,500円のコース(2日前までに要予約)
夜コースコースは18時の一斉スタート(要予約・時間調整可能)
ちょい飲みアラカルト(単品)は入店時間自由
HP公式インスタグラム
アクセスJR鴫野駅(東出口150m)徒歩2分
※情報は変わる場合がありますので、HP等でご確認ください。

【地図】

【まとめ】

どの料理も旬の食材がふんだんに使われ、季節を感じさせる工夫が凝らされていました。大将の確かな腕と、お客様への温かい心遣いが感じられる、素晴らしいコースでした。

JR鴫野駅周辺で美味しい和食をお探しの方は、ぜひ一度「和食びびんこ」を訪れてみてください。きっと、心に残る美食体験ができるはずです!最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考ください。

和食 びびんこ日本料理 / 鴫野駅蒲生四丁目駅
夜総合点★★★★ 4.6

タイトルとURLをコピーしました