スポンサーリンク

守口市のワールドピープル そろばん 陶芸 茶道 守口大日教室 で習い事!

おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

大阪府守口市の大日にあるワールドピープル そろばん 陶芸 茶道 守口大日教室さん。そろばん、陶芸、茶道を学ぶことができる教室です。では、それぞれ雰囲気などをご紹介していきましょう。

【ワールドピープル そろばん 陶芸 茶道 守口大日教室について】

1954年2月15日に大阪市旭区赤川町にて創業した田村珠算教場。「算盤」をはじめ、「陶芸」、「茶道」を学ぶことができる教室です。

【講師】

塾長の西川春男 先生。とても感じの良い先生で、指先知育で子どもから大人まで脳を活性させるのが、学院のモットーと語って下さいました。子どもは手をよく動かすことで、脳と体の性能を向上させることが出来きるとのこと。パズルや積み木をしたり、プラモデルを作ったり、ボールを投げる、蹴ることはとても重要。手で物を扱う技術が発達するにつれ、脳の神経回路はどんどん豊かに成長するようです。

【そろばん教室】

そろばん式あんざんは、指先を通して右脳の発育を促進!

「そろばん・あんざん」は、毎週2回/月・木・金より選択できます。

【陶芸教室】

陶芸は手や指を使い、創造力を湧き立たせ脳を活性!

陶芸は月3回/火・水・木・土の内から自由出席となっています。

【茶道教室】

茶道の所作は、体の隅々まで美しく動き、頂くお抹茶の香り味わいは脳が喜び輝きを増すようです!

茶道は月2回/金曜日午前。裏千家 女性師範。正座・立礼は希望によりどちらも可能となっています。

【雰囲気】

守口市大日町1-2-11。大源フレンドリーマンション204にあります。

こちらが教室の入り口です。

教室内の雰囲気。こちらで、そろばん、陶芸、茶道のレッスンが行われています。

様々なコンテストで受賞。トロフィーが並んでいます。

【ワールドピープル そろばん 陶芸 茶道 守口大日教室 基本情報】

住所守口市大日町1-2-11 大源フレンドリーマンション204
電話06-6901-8962
営業時間9:30~20:00 (土18:00迄)
定休日日曜・祝日
HP公式サイト
アクセス大日地下道7号出口より直進(西へ)約50m。
ホンダカーズ隣
特典特典情報はこちら
※情報は変わる場合がありますので、HP等でご確認下さい。
守口市のワールドピープル・田村珠算教場 大日教室で、そろばん、陶芸、茶道を習う

【地図】

【まとめ】

1954年2月15日に大阪市旭区赤川町にて創業した歴史のある田村珠算教場。ワールドピープル そろばん 陶芸 茶道 守口大日教室となり、「算盤」をはじめ、「陶芸」、「茶道」を学ぶことができる教室です。最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報がございますので、ご参考ください。

タイトルとURLをコピーしました