

徳島県美馬市にある貸別荘「コテージ清流の郷」は、日本一の清流「穴吹川」のほとりにある、自然豊かな宿泊施設。温泉やレストランなどを併設するブルーヴィラあなぶきの向かいにあり、川遊びをはじめバーベキューや大浴場でゆったりと過ごすことができます。

【貸別荘 コテージ清流の郷 について】
コテージは4人用が3棟(A~Cタイプ)と6人用が1棟(Dタイプ)が用意されています。全棟にキッチンと冷蔵庫が完備されているので、自炊も可能です。では設備の詳細と用意していく必要があるアイテムなどをご紹介していきましょう。

【設備内容】

自然光が入る明るい室内は、天井高く開放的!テレビやエアコンはもちろん暖炉もあります。薪の使用料はかかりますが、12月~3月まで薪ストーブが使用できます。

冷蔵庫の隣にキッチンがあり、まな板などがあり調理ができます。

電子レンジ、5合炊ける炊飯器、IHコンロもあります。

ホットプレート、ポット、ドライヤーもあり充実しています。

急須や湯呑、ボックスティッシュの他、アメニティはタオルと歯ブラシ、バスタオルも用意されていました。その他、無料Wi-Fiも利用できるなど充実しています。

私はブルーヴィラあなぶき本館の大浴場を利用しましたが、ユニットバスにもリンスインシャンプー、ボディーソープが備え付けられています。
【用意が必要なアイテム】

自炊される場合は調味料や割り箸、食器、鍋、ゴミ袋などはありませんので持参しましょう。あとは浴衣がおかれてないので、パジャマやスリッパは用意する必要があります。
【寝具】

寝具は基本ロフトに敷いてくださいます。ただハシゴが急ですので、苦手な場合は予約時に伝えれば1階に布団を敷いてくださいます。

夜もハシゴを照らすライトはあります。

上から見ると結構急なハシゴであることがわかります。私はロフトに慣れているので、特に問題はなかったです。
【コテージの違い】

コテージはA・B・C・Dの4棟あり、A~Cは4人用で玄関まで階段を上る必要があります。

Dのみ6人用で玄関が目の前にあるので、グループで荷物が多い場合はDがおすすめです。
【コテージから本館へのアクセス】

コテージから見下ろすとブルーヴィラあなぶき本館が見えます。

車で行き来しても良いですが、道が細く途中急カーブがあるので徒歩で行き来されている方が多い様子です。

急カーブを越えると駐車場と本館が見えてきます。

左側は宴会場、右側は本館への渡り廊下になっています。

本館への渡り廊下は22時半に施錠されるのでご注意ください。また朝の6時には開錠されるので、宿泊者のみが楽しめる早朝の大浴場でゆったり寛がれるのがおすすめです。毎週木曜日は男湯と女湯が入れ替わりますので、翌朝に入浴される際はお気をつけください。渡り廊下から先はブルーヴィラあなぶき本館になります。
【貸別荘 コテージ清流の郷 基本情報】
住所 | 徳島県美馬市穴吹町口山字丸山1 |
電話 | 0883-55-3777 |
利用時間 | チェックイン15時~/チェックアウト10時 |
売店 | 7時~21時半 |
HP | 公式サイト |
【地図】
【アクセス】
徳島自動車道「貞光IC」から車で約30分のところにあります。
【まとめ】
本館から少し離れているものの設備が充実しており、開放的な空間で居心地の良いコテージでした。食事や大浴場は本館を利用でき、料理も美味しかったので満足です!最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考下さい。