

滋賀県草津市にある矢橋帰帆島公園の子どもの広場。中央にそびえたつ高さ10メートルあるロープジャングルジムをはじめ、ローラーすべり台、アスレチック、そして有料になりますが人気のおもしろ自転車など設備が充実!駐車場や子どもの広場は基本無料ですが、おもしろ自転車のみ有料になり事前に予約する必要がありますので、チケット購入方法などをご紹介していきますね!

【矢橋帰帆島公園 子どもの広場について】

滋賀県草津市にある矢橋帰帆島公園。琵琶湖の南東に浮かぶ人工島、屋橋帰帆島にある公園で、子どもの広場(入園無料)の他、テニスコート、野球やサッカーなどが楽しめる多目的グラウンド、ゲートボール場、グラウンド・ゴルフ、キャンプ・バーベキュー場、プールなどがある公園です。公園に行くには島の東部にある矢橋大橋を渡って入園するのですが、島の西部にある道路559号線(南北に繋がる湖岸道路)側からは基本入れませんのでご注意ください。このブログでは、公園内の子どもの広場に焦点を絞ってご紹介していきます。後ほど詳しくお話しますが、公園に行きまず最初にすることでオススメさせていただきたいのは、人気のおもしろ自転車(有料)の予約です。無料駐車場(約500台)に駐車して、子どもの広場の右手にある「芝生の広場管理棟受付センター」に行き、希望時間に空きがあるか確認してください。おもしろ自転車をしない場合は関係ないですが、やろうと考えている場合は後からでは売り切れている可能性が高いです。1回あたり30人程度で、30分ごとの入れ替え制ですが人気があります。私はランチをして食後に行きましたが、16時半~のチケットしか残っていませんでした。おもしろ自転車のチケットを手に入れたら、あとは時間までたっぷり無料で遊びましょう!公園は広大ですが、その中にある子どもの広場は遊具の設置場所が絶妙!うまくまとめてあり、親の歩き回る負担を極力減らすよう設計されています。では、ここからは遊具をご紹介していきますね!
【高さ10mのロープジャングルジム】

矢橋帰帆島公園のシンボルといえるピラミッド型のロープジャングルジム。子どもの広場の中央にそびえたつロープジャングルジムの高さは10メートルあり大迫力!周囲には見守る大人たちが沢山いらっしゃいますが、子供たちは大はしゃぎ!

ロープジャングルジムは3つ繋がっており行き来できます。遊具周辺には滋賀県を代表する景勝地が紹介されており、それぞれ木の橋で繋がっているのですが子供たちはその上を走って元気に遊んでいます!

【ローラーコースター】

こちらは行列ができるほど人気のローラーコースタータイプのすべり台。途中で枝分かれしているのも楽しいですね!滑りすぎると摩擦でお尻がかゆくなるので要注意(笑)。
【雲梯・砂場】

ローラーコースターすべり台の先は砂場になっており、すべり台の下の橋には雲梯があり、小さな子供が遊べるようになっています。
【クライミング】

伊吹山と名付けられたクライミング!矢橋帰帆島公園の子どもの広場にある遊具には滋賀の地域名がつけられていて楽しいですね!クライミングの難易度は3パターンあり、うちの娘は真ん中の中級コースにチャレンジ!見事登り切りました!初級コースは手すりを持って登れる程度で、中級コースはロープを持って登り、上級コースはほぼ垂直なので、ロープと足元にあるロックを探りながら登っていきます!
【城型アスレチック】

彦根と名付けられたお城型のアスレチック。楽しすぎてうちの子は走りまくってます!

【動物パネル】

動物パネルの穴ををくぐって遊びます!
【ターザン】

こちらも非常に人気があり行列になるターザン。ロープの洞窟をぬけた後に赤い棒につかまってターザン気分!
【トンネル型迷路】

どこに繋がっているのか、いろんな穴から入って出口を探します!
【おもしろ自転車の入場整理券チケット購入方法】

冒頭でもご紹介しましたが、矢橋帰帆島公園子どもの広場で人気のおもしろ自転車の入場整理券チケット購入方法、料金等をご紹介していきます!

公園に着いたらまず最初に、無料駐車場から子どもの広場方面に行くとすぐ右手にある「芝生の広場管理棟受付センター」に入って下さい。
人気のおもしろ自転車(有料)は当日予約が必要です。「芝生の広場管理棟受付センター」で、希望時間に空きがあるか確認してください。1回あたり30人程度で、30分ごとの入れ替え制ですが人気があり、後からやろうと思ってもまずいっぱいになっている可能性が大です。
【おもしろ自転車の時間指定】

芝生の広場 管理棟で当日に時間を指定して、チケットを購入します。
目安 | 平日 | 土・日・祝 |
4月 | 11時半~16時※上旬9時~17時半 | 9時~17時半 |
5月 | 11時半~16時※上旬9時~17時半 | 9時~17時半 |
6月 | 11時半~16時 | 9時~17時 |
7月 | 11時半~16時 | 11時半~16時※一部9時~17時あり |
8月 | 11時半~16時 | 11時半~16時 |
9月 | 11時半~16時 | 9時~17時半※上旬一部11時半~16時あり |
10月 | 11時半~16時 | 9時~17時※一部~17時半あり |
11月 | 11時半~16時 | 9時~17時 |
12月 | ほぼ休業※下旬一部11時半~16時 | 11時半~16時 |
1月 | ほぼ休業 | 11時半~16時 |
2月 | ほぼ休業 | 11時半~16時 |
3月 | 11時半~16時※後半9時~17時半 | 9時~17時※一部~17時半あり |
※火曜日は休業日※あくまで上記は目安ですので、詳細はコチラの矢橋帰帆島公園 オフィシャルホームページをご確認ください。
【おもしろ自転車の料金】

芝生の広場 管理棟の受付カウンターで当日に希望時間を伝え、空いている時間を確認してからチケット販売機で入場券を購入。受付カウンターのスタッフさんに渡して予約プレートと交換してもらいます。予約時間の5分前までには、おもしろ自転車に集合して下さいね!
区分 | 料金 | 備考 |
高校生以上 | 290円 | 付き添いの方も入場料が必要です。※小学生~高校生は保護者と認められません |
3歳以上 | 190円 | 幼稚園児は保護者同伴が好ましいですね。 |
2歳以下 | 無料 | 就学前のお子さんは、大人の付き添いが必須です |
※料金等は2020年現在の情報です。
【おもしろ自転車スタート】

予約した時間の5分前に案内がありますので、集合してくださいね!

大きな2人乗りの自転車から小さな1人乗りの自転車など制限時間の30分以内ならいくら乗り換えしてもOK!
【おもしろ自転車のコース】

入場したらまず右側の乗り換え場所・自転車倉庫に行き、乗りたい自転車をチョイス!コースは左回り一方通行です。

制限時間30分!いろんな自転車に乗って楽しもう!

【矢橋帰帆島公園 子どもの広場 基本情報】
住所 | 滋賀県草津市矢橋町2108 |
公園の代表 電話番号 | 077-567-1969 |
公園の電話受付時間 | 8時45分~20時 |
芝生の広場管理棟 電話 | 077-566-3774 |
芝生の広場 管理棟受付時間 | 8時半~17時 |
芝生の広場管理棟 定休日 | 火曜日と年末年始 |
無料駐車場 | 約500台完備 |
【アクセス】
車の場合、名神高速道路の瀬田西インターチェンジか、草津田上インターチェンジから車で約15分。車で公園に行くには島の東部にある矢橋大橋を渡って入園するのですが、島の西部にある道路559号線(南北に繋がる湖岸道路)側からは基本入れませんのでご注意ください。
電車とバスの場合は、JR草津駅の西口から近江バス(浜大津、石山駅、瀬田駅行き)に乗り、「矢橋」下車、徒歩約10分。
JR南草津駅からですと、近江バス(イオンモール線・草津総合病院経由)に乗り、「矢橋」下車、徒歩約10分。
【地図】
【グッドポイント】
おもしろ自転車(有料)がいろいろ乗れ楽しめる! | 基本公園内の遊具と駐車場は無料! |
高さ10mのロープジャングルジム | ローラーコースターなど無料の遊具も充実! |
【まとめ】
矢橋帰帆島公園 子どもの広場は、駐車場無料でローラーコースターやロープジャングルジムなどの遊具が充実!有料ですが、おもしろ自転車もオススメです!お子様連れで滋賀の草津方面に行かれた際は、是非チェックしてみてください!
【周辺のランチ・グルメおでかけスポット】
ムレスナティーを存分に楽しめるスプーン草津店、その他 編集中