

和歌山県九度山町丹生川にある玉川峡では川遊びができ、バーベキューもできますが客層良くゴミの持ち帰りが徹底され、とても綺麗な川遊びスポットになっています。では、駐車場など詳しくご紹介していきましょう!

【玉川峡 川遊びについて】
和歌山県九度山町丹生川の景勝地「玉川峡」。こちらで川遊びができるスポットがあります。シーズン中の有料駐車場にはトイレもあり、川沿いにテントを張り、バーベキューなどを楽しみながら川遊びを楽しむファミリーで賑わいます。

【農林総合研修センターさえもん】

玉川峡の中心にある「農林総合研修センター さえもん」さんでは、キャンプ用品の販売やレンタルの他、軽食も提供されています。

さえもん住所 | 和歌山県伊都郡九度山町丹生川246-1 |
電話 | 0736−54−3800 |
営業期間 | 4月上旬~9月中旬 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
HP | 公式サイト |
【さえもん 地図】
【九度山町観光協会 丹生川 第一駐車場料金所】

駐車料金は第一駐車場料金所で支払います。料金は500円~変動し、無断駐車は禁止となっています。

無断駐車と勘違いされない為にも駐車料500円の領収書は必ずフロントガラスに設置しましょう。

P1、P2、P3と順番に満車になっていきます。P1は下流ではありますが、さえもん本部から近く、川の幅や深さもあり人気!

P3は一番奥で上流ですがトイレしかありません。
【玉川峡 案内図】

玉川峡(九度山町大字丹生川)の案内図です。

周辺には「玉山 長慶天皇御聖跡」、「三ツ滝」があります。

第2駐車場、第3駐車場を利用される方も駐車料金は第1駐車場で支払います。
【テント・バーベキューについて】

駐車場でのテント設置は禁止されていますが、川沿いでのテント利用やバーベキューは可能。

ゴミはすべて持ち帰りするルールとなっており、皆さん違反することなく客層も良好。

とても綺麗な環境が維持されており、綺麗な川で楽しめます!

川の水は冷たいですが、川にあまり入られない方はテントを張って日よけしましょう!

バーベキューもOK!

第3駐車場周辺ではレストラン等がないので、バーベキューやお弁当などの持参がおすすめです!
【川遊び】

駐車場から荷物を持って川へ!

駐車場の階段を下れば目の前がすぐ川です!

第三駐車場前は比較的浅めで、小さな子供も楽しめました!

浅いところだと透き通って川の底の石もよく見えます!

子供が溺れないように親は目を離さず、浮き輪などで安全に楽しみましょう!

【水質・環境】

ファミリー層多く、ゴミが落ちてないのが素晴らしいです。

ニオイもほぼ感じないので快適!

のんびり川沿いで過ごしたい方にもおすすめです!

【玉川峡 川遊び・駐車場受付 基本情報】
駐車場受付さえもん周辺 | 和歌山県伊都郡九度山町丹生川246-1 |
電話 | 0736−54−3800 |
駐車料金 | 500円~ |
さえもんHP | 公式サイト |
【九度山町観光協会 丹生川 第一駐車場料金所・地図】
【九度山町観光協会 丹生川 第二有料駐車場・地図】

【九度山町観光協会 丹生川 第三有料駐車場(トイレ付)・地図】

【まとめ】
バーベキューOKでゴミは持ち帰り!とても綺麗な川で遊べるのでおすすめです!帰りは橋本方面で「温泉」や「そうめん流し」もできるのでセットでどうぞ!下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考下さい。最後までご覧いただきありがとうございます。
