スポンサーリンク

寝屋川市の大阪 成田不動尊 大本山成田山大阪別院 明王院は、車の祈祷年間20万台!交通安全を願う寺院

おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

大阪府寝屋川市にある大阪 成田不動尊 大本山成田山大阪別院 明王院。ご本尊は不動明王で、交通安全祈願や鬼門除け等に多くの人が足を運ばれています。

【大阪 成田不動尊 大本山成田山大阪別院 明王院について】

大阪府寝屋川市成田西町にある寺院で、本尊は不動明王。千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院です。はじまりは東国で起きた平将門の乱(朝廷から独立した国を関東で作ろうとした事件)に遡ります。939年に朱雀天皇の密勅を受けた真言宗の僧「寛朝」は、京都の神護寺に安置されていた、弘法大師空海が自ら敬刻開眼した「不動明王像」を東国(現在の千葉県)に奉じ、平将門の乱が鎮まると新勝寺を開山し不動明王を祀りました。

寺院として参拝客数 全国1位を誇る千葉県の新勝寺は、関西への別院建立を望む声が高まり、1934年に京阪電鉄が寝屋川の広大な境内地と堂宇を寄進。鬼門除けの守護神として、大本山成田山新勝寺のご本尊、不動明王の分霊を勧請し、成田山大阪別院 明王院が寝屋川市に誕生しました。年間20万台の祈祷車と200万人を越える参拝者となり、交通安全祈願や鬼門除け等に多くの人が足を運ばれています。では、ここからは参拝の流れをご紹介していきましょう。

【参拝者専用 駐車場】

「交通安全祈願」の幟旗と「成田山不動尊」の看板が目印。

参拝者専用駐車場は300台分無料完備。入口から出口まで、場内は一方通行で午後5時閉鎖となっています。

【山門】

2021年3月に着工した新山門は、2024年6月の完成予定ですが、2024年の正月から利用可能となっています。

寝屋川市の大阪 成田不動尊 大本山成田山大阪別院 明王院

大阪 成田不動尊の正式な入り口で、清浄な場に入る結界となっています。

【総受付・車の祈祷殿】

山門からすぐのところに祈祷殿があり、隣に受付があります。

受付後は交通安全を祈るドライバーと共に一度に100台の車を祈祷。

寝屋川市の大阪 成田不動尊 大本山成田山大阪別院 明王院

交通安全祈願といえば成田山といわれています。

【本堂】

本堂には、ご本尊の不動明王が祀られています。

山門近くの手水舎で身と心を清めてから本堂へ。

向かって左の方に進んでいきます。

春には桜が美しく咲き誇っています。

「本尊不動明王」が見えてきたら本堂まですぐです。

笑魂塚、鐘楼を越えたら本堂です。

迷いや苦しみの原因となる心のけがれ「煩悩」を取り除き、導いて下さる不動明王。怒りの表情は、力ずくで救済するためといわれています。

【おまもり・授礼堂】

授礼堂は本堂に向かって右手にあります。

本堂の隣で「おまもり」と書いているのですぐにわかると思います。

成田山 明王院の「交通安全災難消除」の御守。

【おみくじ】

「おみくじ」は授礼堂の他、混雑時は向かいにもあります。

【古いお札・納礼所】

古いお札を納める「納礼所」は、「おみくじ」の近く、石の五重塔 前にあります。

【吉祥閣・休憩所やすらぎ】

授礼堂の隣にある吉祥閣・休憩所やすらぎ。

【大師堂・先祖供養】

弘法大師空海を主尊とする大師堂。春秋の彼岸やお盆の法要、先祖供養に宗派問わず位牌奉祀されています。

【大黒天堂・出世稲荷堂】

七福神で知られる「大黒天堂」は福財・招福、「出世稲荷堂」は大黒天の従者、荼枳尼天尊(だきにてんそん)という女神が祀られ、出世開運・商売繁昌にご利益があるとされています。

【新四国八十八ヵ所霊場】

本堂に向かって左手に「新四国八十八ヵ所霊場」があります。

弘法大師空海ゆかりの四国八十八か所を身近に参拝できるように、各寺院の砂が配されており、砂踏みをしながらお参りできます。

【奥の院 参道】

本堂の裏側から奥之院へ。生まれ年の十二支にあたる仏様が安置されています。

【大阪 成田不動尊 大本山成田山大阪別院 明王院 基本情報】

住所大阪府寝屋川市成田西町10−1
電話072-833-8881
HP公式サイト
※詳細はHP等でご確認下さい。

【地図】

【まとめ】

大阪府寝屋川市にある大阪 成田不動尊 大本山成田山大阪別院 明王院。ご本尊は不動明王で、交通安全祈願や鬼門除け等に多くの人が足を運ばれています。最後までご覧いただきありがとうございます。下記に周辺スポットや関連情報もございますので、ご参考下さい。

タイトルとURLをコピーしました