

カメラの購入を検討する際、メーカーさんのショールームやショップの大型店に足を運ぶことで、発見や気づきがあったりします。また、小型店ならではのニーズにマッチした柔軟な情報の提供がある場合も。今回は、大阪でカメラを検討する際に、知っておいていただきたい、人気のショップやメーカーさんのショールームなどをご紹介していきましょう!

【カメラメーカー ショールーム】
カメラメーカーのショールームでは、様々なカメラを見たり触れたり、メーカーさんから直接お話を聴けるメリットがあります。売り込みも少なく、ゆっくりと自分のペースでカメラを見ることができるのでオススメです。
【キャノンプラザ 大阪】

カメラ初心者から上級者まで幅広いニーズに対応する大手カメラメーカーのキャノンさん。ショールームとサービスセンターなどを併設し、入館料無料。気軽にキャノンの製品を見ることができます。

名称 | キャノンプラザ大阪・キャノンフォトハウス大阪 |
住所 | 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウェスト1階 |
電話 | 06-7739-2129 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日・その他 |
HP | 公式サイト |
アクセス | 地下鉄 四つ橋線「肥後橋駅」4番出口直結、京阪中之島線「渡辺橋駅」12番出口直結、地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩約5分 |
【ソニーストア 大阪】

ハービスエント4Fにあるソニーストア大阪。家電メーカーならではのノウハウで、初心者でも手軽に一眼カメラが使用できるよう、業界に革新的な影響を与えたソニーさん。こちらのショールームではカメラが展示されている他、ソニーさんのデジタル一眼カメラで、より綺麗に撮影する為のカメラ講座なども開催されています。

名称 | ソニーストア 大阪 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田2丁目2-22 ハービスエント4F |
電話 | 050-3754-9620 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
HP | 公式サイト |
アクセス | 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」北改札口からすぐ。阪神「大阪梅田駅」西口からすぐ。JR「大阪駅」桜橋口から徒歩約2分 |
【ニコンプラザ大阪】

心斎橋と本町の間にニコンプラザ大阪があります。ニコンさんのカメラは、プロカメラマン、ハイアマチュアに根強い人気。本格派の方は要チェックのショールームです。修理サービスの窓口でもあり、サポートも充実。ニコンさんの機材を体験できる他、使い方のコツを学べる講習会なども開催されています。スタッフの対応が柔らかく、足を運びやすい雰囲気を醸し出しているのも魅力です。

名称 | ニコンプラザ大阪 |
住所 | 大阪府大阪市中央区博労町3-5-1 御堂筋グランタワー17F |
電話 | 0570-02-8080 |
営業時間 | 10:30~18:30 |
定休日 | 日曜日・GW・夏季・年末年始等 |
HP | 公式サイト |
【リコーイメージング】
PENTAXのカメラで知られるリコーさんに関しては、PENTAX共創プロジェクトを開始。今後新たな取り組みを企画されているようですので期待したいですね!また、発表され次第更新したいと思います。
【カメラ ショップ】
カメラについてある程度情報が収集でき、メーカーや機種が絞られてきて予算のイメージもできてきたらショップへ!メーカーさんがカメラショップより安く販売されることは基本的に少ないので、購入はカメラの販売に特化しているショップがおすすめです。ここからは大阪で人気のカメラ屋さんの特徴をご紹介していきましょう。特に大阪駅前ビルにはユニークなカメラショップがあるので、お見逃しなく!

【ヨドバシカメラ マルチメディア梅田】

カメラの販売大手としても知られているヨドバシカメラさん。2Fにカメラのフロアがあり、デジタルカメラ、デジタル一眼レフカメラをはじめ、カメラ周辺機材なども豊富!販売しているカメラも最新のものから型落ちまで、新品で販売されています。スタッフの方の接客も良く、丁寧なのが嬉しいですね。商品によっては価格の相談に応じますと書かれており、交渉が得意な方におすすめです。

名称 | ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 |
住所 | 大阪府大阪市北区大深町1-1 2F |
電話 | 06-4802-1010 |
HP | 公式サイト |
【八百富写真機店】

梅田周辺に複数店舗ある他、高槻市にも出店する八百富写真機店さん。本店は大阪駅前第3ビルのB2Fにあります。商品が豊富で、新品カメラの他に中古カメラやレンズ、アクセサリーも取り扱い。販売だけでなく買取もされています。

名称 | 八百富写真機店 本店(大阪駅前第3ビル店) |
本店住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3 -B200号 大阪駅前第3ビル B2F 86-2 |
電話 | 06-6341-0284 |
HP | 公式サイト |
【マツモトカメラ】

大阪駅前第2ビルの2Fにあるマツモトカメラさん。クラシックカメラの専門店で、Leicaを軸に取り扱っています。店主のカメラに対する知識が豊富で、ファンも多いショップです。

名称 | マツモトカメラ |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-200号 大阪駅前第2ビル 2F |
電話 | 06-6345-0880 |
HP | 公式サイト |
【カメラの大林】

大阪駅前第一ビル1Fにあるカメラの大林さん。品揃えが豊富で、一眼カメラ主要メーカーを取り揃える他、人気のLeicaもあり。商品の陳列が素晴らしく、見やすい上に表示価格も魅力。中古カメラの買取や販売もされています。

名称 | カメラの大林 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-3-1-100 大阪駅前第一ビル 1F |
電話 | 06-6341-8091 |
HP | 公式サイト |
【梅田フォトサービス本店】

大阪駅前第一ビル1Fにある梅田フォトサービスさん。朝早くから営業しており、スタッフの方によりますが、ニーズにマッチした提案をしてくださるのも魅力。在庫状況によっては入荷待ちになることもありますが、ベストプライスで表示されているので、価格交渉などが苦手な方にもおすすめのカメラ屋さんです。

名称 | 梅田フォトサービス |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル 1F |
電話 | 06-6341-7394 |
HP | 公式サイト |
【ビックカメラなんば店】

なんばウォークのB17出口からすぐの好立地。3Fにカメラ売場があり、取り扱い商品も豊富で見やすいのも魅力です。

名称 | ビックカメラなんば店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前2-10-1 3F |
電話 | 06-6634-1111 |
HP | 公式サイト |
【カメラのキタムラ大阪・なんばCITY店】

カメラの販売や買取だけでなく、現像やプリントなどで身近な存在であるカメラのキタムラさん。フォトブックでも人気のショップです。高知発祥のカメラ専門店で、全国に展開。土佐の長宗我部元親公は四国を平定した戦国大名として知られていますが、カメラ業界ではキタムラさんが全国チェーンとなり高知が誇る企業となりました。なんばCITY店では、各メーカーさんのカメラを丁寧に展示されており、とても見やすく綺麗なショップとなっています。

名称 | カメラのキタムラ大阪・なんばCITY店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY南館B1F |
電話 | 06-6644-2626 |
HP | 公式サイト |
【トキワカメラ】

黒門市場の向かいにあるトキワカメラさん。新品カメラから中古カメラ、レンズも低価格で扱っておられる人気カメラ専門店です。

名称 | トキワカメラ |
住所 | 大阪府大阪市中央区日本橋1-19-8 |
電話 | 06-6641-9014 |
HP | 公式サイト |
【カメラのナニワ心斎橋本店】

地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」の4B番出口より徒歩約2分。店内の撮影はダメでしたが、店内には中古カメラが並ぶ他、簡易フォトスタジオがあり証明写真の撮影も可能。カメラやレンズを買取されており、中古カメラ・レンズの取り扱いが豊富なお店です。中古のカメラや中古レンズをお探しの方におすすめのショップですね!

名称 | カメラのナニワ心斎橋本店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-3-12 2F |
電話 | 06-6281-4133 |
HP | 公式サイト |
【カメラ探しのまとめ】
ここまでキャノンさん、ソニーさん、ニコンさん、リコーさんなどのカメラメーカーのショールームやカメラ屋さんの特徴についてご紹介してきました。ショールームに足を運ぶことで、自分にはどこのメーカーのカメラが合うのかがわかり、カメラ屋さんに行くことで新品だけでなく中古という選択肢もでてきます。いろいろあって選ぶのも難しいと思いますが、最後にカメラを購入する際に知っておきたい事をご紹介いたします。
【カメラには修理対応期間があることを頭に入れておきましょう】
カメラは修理対応期間があり一般的には販売後10年程度が目安です。中古で安く購入したものの修理対応期間終了になっている場合も。すぐに使い物にならないよう事前にメーカーのサポート情報をチェックしておきましょう。
キャノン | 修理対応期間情報 |
ソニー | 修理の目安料金の確認等を製品型名を入力して調べることができます |
ニコン | 修理受付可能な製品をカテゴリ選択から確認することができます |
リコー | 修理可能製品一覧 |
オリンパス | 修理ができる製品と修理不可な機種を確認することができます |
【自分のニーズに合ったカメラなのか確認】
一眼カメラはポイントが大きく3つあります。
シャッタースピード | シャッタースピードを速めると手ブレしにくいですが光が入る時間も短いため暗い写真になります。逆に遅くすると動いている物は手ブレますし、静止している物は明るく撮影できますが、手ブレやすく三脚が必要になります。 |
絞り | ピントを小さくするほど背景がボケでシャッタースピードが速くなり、ピントを大きく全体をくっきり撮影するとシャッタースピードが遅くなり手ブレやすくなるため三脚が必要になります。 |
ISO感度 | 上げるとシャッタースピードが速くなり、明るくなる一方ノイズが出やすくなる傾向にあります。 |
プロのカメラマンは上記のポイントを経験から把握しマニュアルで操作される他、構図のセンスも磨かれているのですが、素人は難しいところです。そこで、各メーカーさんもオート機能を充実させる他、手ブレ補正などの機能を年々強化されていっています。
持ち歩きで軽量重視をされる方、多少暗いところでも三脚なしで撮影したい方などニーズは様々。私は三脚を持ち歩きすることもありますが、料理や店内を撮影することが多いので、メーカーさんから頂いた情報を基にカメラ屋さんと相談し、ISO感度を高めても有利なフルサイズの一眼カメラに買い替えしました。
今回の記事は以上になりますが、読者の皆様もメーカーショールームやカメラ屋さんで、自分にあったカメラに出会えますよう祈っております。カメラは大切な人や美しいものを撮影して思い出に残す素晴らしいアイテムです。スマホで撮影するより綺麗に残したいものが多い方には、専用のカメラがおすすめです。最後までご覧いただきありがとうございます。下記に関連情報などがございますので、ご参考下さい。その他、良いカメラ屋さんなどご存じでしたら、情報をお寄せいただけますと幸いです。