スポンサーリンク

伊予の三湯 日帰り温泉 本谷温泉館|愛媛県西条市

本谷温泉館の入口
本谷温泉館の入口
おでかけぶろぐ管理人lago
おでかけぶろぐ管理人lago

愛媛県松山市の道後温泉や今治市の鈍川温泉と並び、伊予の三湯と称されるのがこちら西条市にある本谷ほんだに温泉。良質なアルカリ性天然温泉で、肌に優しい湯です。第34代舒明じょめい天皇(在位626年~641)や第37代斉明さいめい天皇(在位655年~661年)もご入浴されたと言われている伝統の名湯です。では、さっそくレポートしていきますね!

本谷温泉館の玄関
本谷温泉館の玄関

【本谷温泉館について】

賑やかな温泉街にある松山の道後温泉とは対照的に、人里離れた緑に包まれた山腹にあり、清流を眺めながらゆったりと時間を過ごしたい方にぴったりの温泉館です。目の前には本谷公園があり、庭園を散歩したりするなど気分転換できる場所です。

【日帰り温泉・料金】

地元の方が多い印象で、車でお越しになっています。シャンプーや石鹸、綿棒などのアメニティは設置されていませんので、日帰りの方はご持参になります。利用時間は、10:00~22:00(21:30札止め)

区分利用料金(税込)
中学生以上、65歳未満500円
65歳以上・障がい者400円
大人の回数券12枚綴り(※有効期限3ケ月)5,000円
高齢者・障がい者の回数券12枚綴り4,000円
3歳以上、小学生以下250円
小人の回数券12枚綴り2,500円
3歳未満無料
家族風呂1時間以内2,200円
家族風呂の延長(1時間につき)1,500円
多目的室(1時間につき)900円
研修室(1時間につき)1,100円

※料金は2021年1月に変更ありました。

本谷温泉館の下駄箱
本谷温泉館の下駄箱

靴を下駄箱に入れて鍵をかけます。次に販売機で入浴券を購入し、受付で下駄箱の鍵と入浴券を渡し、ロッカーの鍵を受け取ります。

【温泉】

本谷温泉の伊予温湯
本谷温泉の伊予温湯

伊予温湯いよのゆ岩湯いわゆは週替わりで男女入れ替え制。それぞれ露天風呂とサウナもあり。温泉の泉質はアルカリ性の肌に優しい湯で、お肌がスベスベに。循環ではありますが、十分に堪能できる温泉です。

【休憩コーナー】

本谷温泉、伊予温湯の前にある休憩コーナー
本谷温泉、伊予温湯の前にある休憩コーナー

新館1階の伊予温湯の前にある休憩コーナー。自動販売機やマッサージ器もあります。

本谷温泉の休憩コーナー
本谷温泉の休憩コーナー

本館2階、本谷食堂(旧:お食事処さくら)隣にある休憩コーナー。畳でとても落ち着きます。

【本谷食堂・旧 お食事処さくら】

瀬戸内海や地元の食材を使用。旬の食材の美味しさを活かした料理が楽しめました。ボリュームもあり、見た目も楽しめるのが嬉しいですね。

本谷温泉、宿泊者限定の和風膳
本谷温泉、お食事処さくら 時代の和風膳

店内は、テーブル席のほか座敷もあります。

本谷温泉、お食事処さくら店内
店内

【メニュー】

本谷温泉、宿泊限定の朝食

かき氷に練乳とアイスクリームとトッピングしたイチゴミルク

本谷温泉のかき氷
本谷温泉のかき氷

【本谷温泉の本館と新館の案内】

本谷温泉館は、本館の2Fと新館の1Fが同じ高さにあり繋がっています。

本谷温泉の新館と本館の案内
本谷温泉の新館と本館の案内
本谷温泉館の新館1Fから本館2Fへ
本谷温泉館の新館1Fから本館2Fへ

伊予温湯がある新館1Fとお食事処さくら、休憩コーナーがある本館2Fを繋ぐ渡り廊下。受付・エントランスホール、石湯、家族風呂は本館の1Fにあります。

本谷温泉のエレベーター
本谷温泉のエレベーター

本館1F受付の隣、石湯の手前にあるエレベーターで2Fへ。目の前に休憩コーナー、左手にお食事処さくら、渡り廊下の先には右手に伊予温湯があります。

本谷温泉、研修宿泊室
本谷温泉、研修宿泊室

新館1Fにある研修室。24畳ある広々とした和室で、団体・研修旅行に。その他の利用は1時間につき1,100円~。

本谷温泉館、宿泊

以前は宿泊もできていました。

本谷温泉館、宿泊室

現在は利用できないですが、また再開して欲しいですね。

本谷温泉、宿泊利用客専用の浴衣

【本谷温泉館 基本情報】

住所愛媛県西条市河之内甲494
駐車場完備
電話0898-66-0372
営業時間10:00~22:00(21:30札止)※木曜は15:00~
ホームページ外部サイト本谷温泉館のオフィシャルページはこちらです
本谷温泉館の駐車場
本谷温泉館の駐車場

【アクセス】

車と鉄道+バスでのアクセスをご紹介いたします。

【車の場合】

今治小松自動車道の東予丹原ICで高速道路を降り、県道48号線から広域農道に入ります。

【鉄道+バス】

JR予讃線の伊予三芳駅または壬生川駅より、せとうち周桑バスに乗り本谷温泉へ。※1日2~3便で、バスの乗車時間は約15~30分。

【地図】

【グッドポイント】

伊予の三湯の一つアルカリ性の泉質でなめらか
食事もボリュームあり美味しい接客も良く、気持ちよく過ごせる

【まとめ】

伊予の三湯本谷ほんだに温泉は歴史のある名湯で、泉質もよくアルカリ性で肌触りなめらか。お肌ツルツルになる優しい温泉です。時間にゆとりをつくって、是非こちらの温泉に入ってみて下さい。きっと気持ちにもゆとりが生まれるはずです。

【周辺スポット】

本谷温泉の目の前には「本谷公園」あり、庭園でゆったり散歩が楽しめます。

【おでかけぶろぐTOPに戻る】

おでかけぶろぐトップには、こちらからでも戻ることができます。