

花博記念公園鶴見緑地、山のエリア国際庭園内にあるイラン回教共和国庭園。敷地面積は、1,000㎡(300坪以上)あり、花博国際庭園の中で比較的広い庭園になります。庭園の一番高いところにイスラム寺院建築を模した建物があり、そこから段差のあるカナールが設けられ、水が下へと流れていく仕組みをとっています。

【イラン庭園について】
一際目を引く、イスラム寺院調の建築物。水は流されていませんが、カナールの両脇に花壇があり、独特な雰囲気を醸しだしています。

【テーマ】
イラン回教共和国庭園のテーマは、「さまざまに異なったレベルを流れる水」。

【イラン庭園内での休憩ポイント】
イラン庭園内には腰を掛けるところがありますが、少しわかりにくい場所になりますのでご案内します。

イスラム寺院調の建物方面へ。

建物の奥で座ることができます。

【建築物の床】

イスラム寺院調建築物の中へ。

以前はこちらに休憩所がありました。

【イラン庭園の花】
3月上旬にイラン庭園の向かいに黄色く鮮やかなサンシュが咲くほか、3月中旬にはイラン庭園の横にピンクで可愛らしいベニバスモモが咲きます。

【サンシュ】

3月上旬にはイラン庭園前にサンシュが咲きます。

サンシュ全体を撮影するとこんな感じに。寄りで撮影した方が綺麗ですね。【No.30】イラン庭園入口の向かい、【No17】オーストラリア庭園側です。

【ベニバスモモ】

3月中旬には【No.27】モロッコ庭園から【No.30】イラン庭園までの間でベニバスモモが咲きます。桜より先に咲き、少し早い花見気分を味わうことができます。

【花博当時のイラン庭園】

「国際花と緑の博覧会」出展記録。当時のイラン回教共和国庭園について。
【イラン庭園の場所】
【No.30】イラン庭園は、【No.38】モナコ庭園からすぐのところにあります。入口は、【No.17】オーストラリア庭園側にありますが、モナコ庭園側から見るのがオススメです。

イラン回教共和国庭園の入口。

【No.38】モナコ庭園側から見る「イラン庭園」。
【イラン回教共和国庭園 基本情報】
住所 | 大阪府守口市 |
電話(パークセンター) | 06-6911-8787 |
開園時間 | 4月~10月:9時~17時半 / 11月~3月:9時~16時半 |
入園料 | 無料 |
国際庭園 | 国際庭園 全体についてのブログ |
【イラン庭園 地図】
【まとめ】
イスラム寺院建築を模した建物は雰囲気があります。水が流れるともっと素敵かもしれませんね。最後までお目通しいただきありがとうございます。その他、関連情報は下記もご覧いただけますと幸いです。