

祇園四条駅より徒歩約2分。路地にひっそりと佇む「祇園 寿司六」さん。メニューは寿司と和牛を同時に楽しめる「寿司コース」税込16,500円のみで実にシンプル。素晴らしい流れで満足できたコース内容でしたので、詳しくご紹介していきましょう。
【祇園 寿司六について】
京都祇園四条にある祇園 寿司六さん。贅沢な高級魚をふんだんに使う寿司と、京都発祥の听系列店ならではの和牛を同時に楽しめる人気のお店です。2009年から京都密着で展開する飲食グループ店ということもあり、安心して食事ができるのも魅力。コスパ抜群の寿司コースでディナーだけでなくランチ営業もされています。

【店内の雰囲気】
料理人のパフォーマンスを眺めながら、食事が楽しめるカウンター席が並んでいます。

【寿司コースの流れ】
メニューはディナーは「寿司コース」税込16,500円、ランチは「寿司ランチコース」税込8,800円のみで、どちらも寿司と肉料理を同時に楽しむことができます!季節の変化により旬の食材を扱っておられ、料理内容は日により変わりますのでご参考程度にしていただけますと幸いです。では、ここからはディナーの「寿司コース」の流れをご紹介していきましょう!

まずは、ビールで乾杯!生ビールは提供されていませんが、瓶ビールはキリン一番搾り、アサヒスーパードライ、サントリープレミアムモルツと豊富。瓶ビールは安定感があり、間違いないのがいいですね!
【黒毛和牛のタン刺し】

いきなり黒毛和牛のタン刺し!丹波牛の旨味たっぷり!牛ハツの造りが提供されることもあります。最初はビールを飲むことが多いので、トップにお肉を出してくださるのは嬉しいですね!
【茶碗蒸し】

暑くなってきたこともあり、茶碗蒸しを冷やして提供して下さいました。北海道産おがわの生うに。バフンウニと穴子が好相性!

【本日のお造り】

ヨコスジフエダイの刺身。旨味に加え甘みもあり!クセがあまりないので何方でも食べやすい白身魚だと思います。スーパーなどに流通されることはほぼ無い珍しい魚で、来た甲斐があったと感激しました!

魚が出てきたところで日本酒に。青森の西田酒造「田酒」と奈良の今西酒造「みむろ杉」のコラボ限定酒。田酒はまろやかで飲みやすく、みむろ杉は一瞬ツンっとくるがスッキリ!どちらも非常に美味しいお酒です。
【すき焼き】

黒毛和牛のサーロイン!

醤油と出汁の旨味たっぷりの割り下は料理人のセンスが光る!黒毛和牛サーロインの美味しさたっぷりの「すき焼き」。
【冬瓜饅頭】

ウニとキャビアが絶妙!

中からカニ身も出てきて、味の変化が楽しめました!
【本鮪赤身】

ここからお寿司が出てくるということで、指拭きが提供されました。

本鮪赤身ヅケ。対馬産の本鮪でとろけるような食感。

赤酢の甘みとほどよい酸味が、本鮪の美味しさをより一層深みある味わいに。旨味が口の中いっぱいに広がります!
【中トロ】

同じく対馬産地の本鮪、中トロ。

赤身と比べると味はあっさりめでしたが、とろけるような食感とほどよい脂身でバランスが良かったです。
【タイラギガイ】

貝の王様「タイラギ」。シソ大葉にほどよい塩、酢橘が加わり、タイラギが持つ旨味と甘みがより鮮明に浮き出て抜群の美味しさに!
【鮑】

でましたアワビ!これから調理されます!

アワビの肝ソース。これが不思議とチーズのような味わいに。リゾットでもいただきます!

ここで日本酒を。辛口純吟の鬼彦と純米大吟醸の鬼童。奈良の吉野にある1788年創業の歴史ある北村酒造の銘酒。
【鮃】

淡泊でありながら深い味わいの淡路産ヒラメ。酢橘の甘みとほどよい酸味で味を加え、柚子の香りを忍ばせ、舌と鼻で楽しめる極上の一貫に。
【鯖の磯辺巻】

臭みがなく香りよく食べやすい!鯖の酢加減と甘みが絶妙です!
【黒毛和牛ステーキ】

丹波牛の黒毛和牛!

山葵、金山寺味噌と一緒にいただく黒毛和牛のサーロインステーキ。ジューシーでお肉の美味しさをじっくりと味わえる逸品。
【車海老】

いや~やっぱり美味しい!車海老!酢橘と塩加減も絶妙です!
【穴子】

この日は鹿児島産の穴子。とろけるような食感と甘みが素晴らしい!
【トロたく】
寿司の最後を飾るのはウニやイクラたっぷりの「トロたく」。

打ち上げ花火大会の最後、夜空を美しく彩る花火のように、贅沢な海の宝石たちが口の中いっぱいに舞い広がります!
【ギョク】

全部美味しく食べることができるようシャリは少なめで提供されてきましたが、ギョクのみで出してくださいました。ほどよい甘みのある玉子で、満腹に近かったですが美味しくいただきました!
【テールスープ】

ほどよい旨味のあるテールスープは、スッキリしていてお口直しに。
【デザート】

サクランボの小さな恋人がほぼ酸味を感じさせず、スイカと一緒にたっぷり甘みを感じることができました!寿司と肉料理を交互に提供するなど、味の変化があって飽きさせず、料理人の工夫とセンスが光るコースでした!これで税込16,500円は価値あり!非常にコストパフォーマンス良好のコースだと思います。ご馳走様でした!
【メニュー】

ランチは11:30~14:30で「寿司ランチコース」税込8,800円、ディナーは18:30~23:00「寿司コース」税込16,500円となっています。

ドリンクは焼酎500円代~。

ソフトドリンクは300円代~で安心して食事ができるのも魅力ですね。

日本酒もわかりやすく銘柄ごとに紹介されており、選びやすいのも良いですね!

【祇園 寿司六 基本情報】
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通富永町135 |
電話番号 | 075-551-2469 |
ランチ | 11:30~14:30 |
ディナー二部制 | 第一部18:30~20:30 / 21:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
HP | 公式ホームページ |
【アクセス】
京阪「祇園四条駅」徒歩約2分。阪急「河原町駅」徒歩約3分。

京阪「祇園四条駅」7番出口から八坂神社・円山公園方面、東に歩きます。

すぐ左折して、こちらの洋食店の前「大和大路通り」を北に歩き、はじめの道を右折し「富永町通」を東に歩きます。

着きました!京阪「祇園四条駅」7番出口からですと徒歩約2分程度です。
【地図・クチコミ】
【まとめ】
贅沢な高級魚をふんだんに使う寿司と、黒毛和牛を同時に楽しめるのがポイントです。また大将のお人柄も良く、料理人としての腕やセンスも光る素晴らしいお店でした。2009年から京都密着で展開する飲食グループ店ということもあり、安心して食事ができるのも魅力。自信を持っておすすめできるお店でした。最後までご覧いただきありがとうございます。下記にも関連情報がございますので、ご覧下さい。